blog2735

Yahoo!ブログ閉鎖によりYahoo!から移行しました。吉田の講義、考察などを書いていきます。

2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【哲学2015】 日本の思想 2 「西洋近代の基本概念」2015年4月21日

【哲学2015】 日本の思想 2 本日は、西洋哲学の基本的概念のつづきである。ひきつづき、伊藤邦武『物語 哲学の歴史 ――自分と世界を考えるために』(中公新書)を参考にする。近代は、キリスト教的な世界観の影響とこれとの対立の中で、自然物とは異なる…

鑑賞&検討2015 『蟲師』 1 「緑の座」

鑑賞&検討 1 『蟲師』 1 「緑の座」 物語の要約 創造主の力を持った少年シンラとその管理者としての祖母廉子の再会の物語。 この物語では、「蟲」は一般的な生命よりも原始的な半生命で、通常は人には見えないが、現象に作用することで、さまざまな「超常…

【哲学2015】 日本の思想 2  「哲学の基本概念1」

日本の思想を検討するに先立って本日は、その道具立てとして、西洋哲学の基本的概念にざっと目を通しておこう。哲学は、人間にとって大切な概念を見つけたり、吟味したり、整理したりする営みということもできる。だから、今日紹介する哲学的概念は、西洋哲…

【哲学2015】 日本の思想 1 「ガイダンス」

2015年度 静岡大学の全学の教養科目「哲学」のコンテンツを載せていきます。 私は、学生時代、パスカル、ウィトゲンシュタインの思想を、理性や言語の力とその限界という観点で研究しました。方法としては、伝統的な文献研究によるアプローチで、テキスト解…