blog2735

Yahoo!ブログ閉鎖によりYahoo!から移行しました。吉田の講義、考察などを書いていきます。

2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

利潤と公共性、広告と公共的言論

利潤を求める主体は公共サービスを提供できないか? そうでもない。鉄道、通信、マスコミ、医療、他、企業や営利団体によって提供される公共サービスは多い。広告が提示される以上、公共的な空間とはならないか? そうでもない。テレビ(民放)は一定の公共…

公共性を支える感情

台風が接近している夜、なぜか心がざわめいてよく眠れなかった。窓の外で激しく降る雨に、親しい人びと、どこかで一度会っただけのひと、町の人びと、次々に思い出される。どこかで自分の家を持たない人も、かろうじて雨風を避けているかもしれない。「ハー…

共同性と公共性

「公共性」とは何かについて、宿題でもあるので、さしあたり手持ちの材料で私自身の立場を簡単に示したい。共同性と公共性は(しばしば排他的に)区別される。公共性が「万人に対して開かれた」という公開性によって定義され、共同性はある種の閉鎖性を含意…