blog2735

Yahoo!ブログ閉鎖によりYahoo!から移行しました。吉田の講義、考察などを書いていきます。

2016-01-01から1年間の記事一覧

情報技術思想論2016(吉田) ガイダンス 作品の分析

情報技術思想論2016(吉田) 第一回 ガイダンス 作品の分析 今日から7回、映画やドラマ、ドキュメンタリーなどの関連する作品を題材・手がかりにして情報技術思想を深めていきます。 ガイダンスがわりに、作品を手掛かりにして思想を深めるということに…

情報社会思想 第5回 ネチズン論

第5回(授業資料) ネチズン論 ■先週:「オープンソース運動」=情報の自由を求めるハッカー倫理の具体的展開として ソフトウェアのソースコードをオープンにすること(公開し、編集を認める) メリット:多数の自由参加により、効率よく、迅速、スマートに…

情報社会思想2016(吉田) 第一回

情報社会思想2016(吉田) 第一回 2016年10月5日 昨年度の授業資料は、このブログ(Blog2735)に「情報社会思想2015」のタイトルでアップしてあります。途中、閑話休題なども入りつつ、11回分の講義資料を載せているので、今年度も参考にしてくだ…

【哲学2016】 最終回 「見ること」「知ること」について(「眇の魚」「眼福眼禍」より)

【哲学2016】 最終回 「見ること」 「眇の魚」「眼福眼禍」 <連絡> 【ミニレポートについて】 5回ありました。授業に出られなかった人は、締め切りまでの間に遅れて出すのも認めました。これで締切りです。全体の30%ぐらいはミニレポートの評価です。…

【哲学2016】 第13、14回 社会と個人「重い実」「旅をする沼」

【哲学2016】 社会と個人「重い実」「旅をする沼」 本日の作品鑑賞・検討 <私>の問題について考えてきた。今日から2回、社会に関わる作品を見つつ、<私>ないし「個人」と社会をめぐる思想を検討しよう。 議論に当たって、背景となる当時の思想(歴史…

【哲学2016】 第12回 <私>のコピペ問題 『蟲師』「海境より」

【哲学2016】 <私>のコピペ問題 『蟲師』「海境より」 本日の作品鑑賞・検討 記憶と<私>について検討した。社会的役割=身体=記憶=自我なら、<私>は揺らがないが、記憶が欠損した場合は、身体や社会的役割が引き継がれていても、<私>は揺らぐ…

【哲学2016】 第9・10回  『蟲師』「沖つ宮」「暁の蛇」 から記憶と自我<私>を考える

【哲学2016】 記憶と自我 『蟲師』「沖つ宮」「暁の蛇」 2015年度の授業資料:作品分析については詳しくはこちらを参照のこと。 6月2日「沖つ宮」http://blogs.yahoo.co.jp/blog2735/56810859.html 6月9日「暁の蛇」http://blogs.yahoo.co.jp/blog2735/5…

【哲学2016】 閑話休題  『論考』の言語、世界、私 --思想テキストの哲学的な吟味

哲学2016 閑話休題 『論考』の言語、世界、私 論文の締め切りが迫っているので、頭を切り替えずに講義します。閑話休題と思ってください。ある思想的テキストを哲学的に吟味することを事例として、テキストからどのように哲学的思考・議論を展開すること…

【哲学2016】 第六回 『蟲師』「露を吸う群」 と時間論

【哲学2016】 第六回 『蟲師』「露を吸う群」 と時間論 前回は「夢」の世界についてかんがえた。夢の中の時間は、どうなっているのだろうか? 夢と現実のタイミングがぴったり合う、なんて経験はないでしょうか? 学生時代の私の仮説は、「夢と現実のタ…

【哲学2016 第五回 「枕小路」から夢と現実について考える&哲学・思想の本について】

【哲学2016 第五回 「枕小路」から夢と現実について考える&哲学・思想の本について】 今日は、「枕小路」という話から、1600年ごろに活躍した哲学者デカルトの考察を例にとって「夢」と「現実」について考えよう。また、本の読み方について説明します。…

【哲学2016】 第四回 「柔らかい角」から現実性を考える

哲学2016 「現実性」について 現代はリアリティを持ちにくい時代かもしれない。アイディンティティ論は、伝統的文脈から切り離されて孤立化した現代人が「自己」を見失い、不安になりがちであり、メディアや商品、最近ではITメディアでの「他者」や「コ…

【哲学2016】 第3回 物語論 「緑の座」とアニミズム

【哲学2016】 第3回 物語から思想を読み取る 【哲学2015】前回「緑の座」についての昨年度資料 http://blogs.yahoo.co.jp/blog2735/56760708.html 【哲学2015】西洋哲学の基本概念1&2 http://blogs.yahoo.co.jp/blog2735/56750676.html http://blogs.…

【哲学2016】第二回 『緑の座』 ミニレポート提出

【哲学2016】第二回 『緑の座』 ミニレポート提出 今日は、実質的に第一回授業なので、1:物語から思想を読み取る、2:ミニレポートを学内の授業サポートシステムLiveCampusを使って提出してみる、を試してみましょう。 授業・作品の具体的内容につい…

【哲学2016】第一回 ガイダンス

2016年度 静岡大学の全学の教養科目「哲学」のコンテンツを載せていきます。 昨年度(2015年度)の授業資料は、下記にあります。けっこう重複していますが、ちょこちょこ変更しています。 簡単な自己紹介と今回の授業との関連 私は、学生時代、パスカル、ウ…

情報社会思想2015 第11回 人工知能と人間性

情報社会思想2015 第11回 人工知能 『心の社会』ミンスキー、『マインド』サール、『人工知能になぜ哲学が必要か』マッカーシー、et al.、『思考機械』西垣など 昨年は、情報社会思想として、まずインターネット独立宣言やネチズン論にみられる楽観論…