blog2735

Yahoo!ブログ閉鎖によりYahoo!から移行しました。吉田の講義、考察などを書いていきます。

#政治学

Bay Area Social Science Seminar主催の講演会(@UC Berkeley) 「物語のガバナンス」(吉田寛)

下記で発表しました。発表資料をアップしておきます。 さしあたりかきURLからダウンロードできます(2015年3月5日ごろまで)。 http://xfs.jp/KNTM39 ------------------------ Bay Area Social Science Seminar主催の講演会(@UC Berkeley)のお知らせ 演…

「水着で街歩き 迷惑? 神戸・須磨」 社会問題記述の方法論

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140807-00000000-kobenext-l28 「水着で街歩き 迷惑? 神戸・須磨」神戸新聞NEXT 2014年8月7日(木)5時30分配信、藤村有希子 「須磨海岸」。たまたま目にとまったので読んでみるとその問題提示の仕方が興味深かった。あ…

ローカル・メディアの魅力と公共圏を支えることば

Barkeleyでは、当地で発行されている新聞やコミュニティラジオがたくさんある。 英語と当地の社会意識になじむことも考えて、できるだけ積極的に入手して毎日愛好している。 これが、大学の話題や自分の住んでいる地域の話題が満載で、とても面白いのだ。 新…

『「思い出」をつなぐネットワーク』(昭和堂)の出版

2014年2月づけで『「思い出」をつなぐネットワーク ーー日本社会情報学会・災害情報支援チームの挑戦ーー 』(昭和堂)を、社会情報学会(SSI)の研究仲間である、柴田さん、服部さん、松本さんと共編著で上梓しました。 「ありえない大災害が起こってしまっ…