blog2735

Yahoo!ブログ閉鎖によりYahoo!から移行しました。吉田の講義、考察などを書いていきます。

合意形成は「ムリに」するべきものか? -2

順番が崩れましたが、3つ前の「合意形成は「ムリに」するべきものか?」の議論のつづきです。

ですから私は『「みんなが妥協することなく1つの考えにまとまること」だと思いますが』というフランソワさんの前提とは違う考えに立っています。
もちろん前提は自由に立てていいわけですが、そのような前提を立ててしまうと確かに「合意形成」なんて無理、とかいやだ、という気持ちになる可能性が高いと思います。

以上のように、人間は社会を作る動物であり、しかも社会を作るのは気持ちの悪いことではないという、私の感覚をベースに、私は「合意形成は可能」という結論を自分の信念として持っています。
どうでしょう?